不平不満をぶちまける掲示板です!

とにかく愚痴ってストレス発散。

溜め込んだ鬱憤を書き込みましょう!

2020-11-05 09:03
ID:bc47 (135)

自分 <- (どろんぱ) 話し下手


愚痴とは少し違うのですが『自分自身、話し下手だな』って思うので、相談させてください。

どちらかというと無口な方です。あまり自分からお喋りする方ではなく、話を聞く方が好きですね。

若い頃は人前で話す事に緊張していたくらい苦手でしたが、年々そこまでではなくなっています。

でも、前もって話す内容を決めておいて、その時々に合わせた言い方ができるというレベル。

今までずっとそんな感じで過ごしてきましたが『もっと盛り上がるように話せたらなぁ』と思うようになりました。

友人との会話でも単なる受け答えでなくて『何かコツがあれば話が続くのに』と感じます。

口が上手い惹き付けられる人って居ますよね?

一体、どうしたらあんなに調子良く話せるんでしょうか?

宜しくお願いします。

5

0

0

0

0

3

0

1

(脅迫投稿通報ボタン)
🕡
🕛
🗣(1)
2020-11-04 13:10
ID:f035 (137)

(ボス) 最初の声かけから


まずは、第一声を発しないと始まりません。よくあるのが
「忙しいですか?」
「出身どこ?」
「寒くなりましたよね?」
など、何でもいいので相手の事に繋がるような話題をふってみる。

そしたら、その答えの詳細を少しずつ尋ねて深掘りしていきます。
当然、相手が乗ってこない反応だったら、少しだけ方向転換する感じ。

聞くばかりだと単調になるので、相手が食いついてきて逆に尋ねてきたら自分の感情を含めながら答えます。
それでも、あくまでも主体は相手であることを忘れないで、自分の事は2割くらいで留めておいてください。

とにかく、慣れもあるので、経験積む事です。
3 (脅迫投稿通報ボタン)
2020-11-05 05:50
ID:04b0 (136)

(目白) 何を話したがっているのか


雑談のコツを一言でいえば【話してくる内容に乗っかる】だと思います。【自分が相手の懐に入っていく】そんなイメージを持って接すれば、どう受け答えしたらいいかが分かるはずです。例えば、鬱陶しい上司の話をしてきたとしますよね?その時に…。
「俺んトコの上司もさぁ~」
と返してしまうと、相手が話したい事に繋がりません。相手は自分の上司の何がどうなのかを聞いて欲しいんです。なので、正解は、
「頑張ってるようだけど、評価されないって事?」
と、返事を促す様な流れを作るべきなんです。
「だったらさ~、○○してみたらいいよ」
みたいな解決を急ぐ必要もないです。あなたの目的は話を盛り上げる事なので、逆に解決しない方が話が続く事になります。とにかく、相手主導で【相手が何を話したがっているのかを感じ取る】のに注力してみましょう。自然と『どう聞きだしたらいいのか』を考えるようになり、その為の言葉が出てくると思いますよ。
6 (脅迫投稿通報ボタン)
2020-11-05 09:14
ID:b9a9 (138)

(ロン) 家庭教師


上司や先輩の場合には、その上下関係を家庭教師との間柄に置き換えるとスムーズかと思います。疑問に思う事や上手くいかない事、いくらでもありますよね?そういったものの解決法を生徒になった気分で聞くんです。このやり方だったら、いくらでも話できそうじゃないですか?

対等な立場の人だったら、フレンドリーな雰囲気を出して接すればOK。「お、それはいいね!」「えっ、ホント!」とか相づち打ちながら…。基本的な考え方としては、上記の家庭教師風な方法で話し続けていけば掛け合いが途切れて困るという事もないと思いますよ。
3 (脅迫投稿通報ボタン)
2020-11-08 18:08
ID:0302 (165)

()


褒める系の相槌と、疑問形で次に繋げていくんですよ。「さすがですね!」「なるほど!」とか、相手の話に感心するような一声は必ずかけます。この一言も難しく、言い回しや感情の込め方もその場で変えていかないと単調になってしまうので充分注意してください(毎回同じ返事すると「コイツ適当に答えてるな」という雰囲気が漂ってしまいます)。疑問形はその名の通り、相手に質問を投げつけて返答してもらうということ。「そうなんですね!」だと、そこで終了。…でなくて「ほ~、○○なんですか?」とかにすれば、先に話が繋がっていきます。『相槌』と『疑問形』、使ってみてくださいね。
0 (脅迫投稿通報ボタン)
2020-11-09 08:51
ID:bc47 (170)

(どろんぱ) ありがとうございます


返答、読ませていただきました。

色々なコツがあるもんなんですね。

自分でも調べてみると『雑談』『コミュニケーション力』とかでまとめられてるサイトもたくさん見つかりました。

ココで愚痴ったのをいいキッカケとして、ちょっとだけ願いを叶える道筋が見えてきた様に思います。

引き続いて、また教えていただければ助かります。

宜しくお願いします。
0 (脅迫投稿通報ボタン)
2020-11-17 12:20
ID:5cec (204)

(特売) 友人とたくさん話す


聞き役に徹するタイプですね。
結構しゃべりたがりな人が多いので
聞き上手な人は逆に貴重かもしれないですよ。

ただ、話し上手になりたいって事だったら
場数踏むしかないかな。

失敗しても許される学生時代の友人とか気の合う仲間とか
どんどんアポ取って
何でもいいから自分から発言する状況を作っていく。

雄弁とまではいかないかもしれませんが
しゃべり慣れていくに従って
「こういう風に話をもっていけばいいんだ」って
分かってくると思います。

他のコメントも参考にしたらいいですよ。
私も「なるほどね」って感心する事、いっぱい書かれてますから。
頑張ってくださいね。
0 (脅迫投稿通報ボタン)
2020-11-21 08:45
ID:977a (224)

() 会話はキャッチボール


基本中の基本ですけど、一方的にならない事かと思います。会話って言葉のキャッチボールといわれてますから……。

例えばですけど、ダラダラと自分もしくは身近な人の話題を延々と喋ってたりするのはNG。自分からあまり喋らない方なので当てはまらないとは思いますが、ボソボソと相手に聞こえない様な話し方とかでもキャッチボールにはならないです。

それと、的が外れた受け答えとかですね。質問の答えが微妙に違ってる人、居ますよね?意味は分かるけど「聞きたいのはそこじゃない」みたいな。頭の中でアレコレ想像して、先走って答える人に多い様な気がします。
0 (脅迫投稿通報ボタン)
🕡
🕛
🗣(1)