不平不満をぶちまける掲示板です!

とにかく愚痴ってストレス発散。

溜め込んだ鬱憤を書き込みましょう!

2020-10-20 02:44
ID:633d (49)

世の中 <- (チョコ) 夜のテレビ番組


夜、テレビをつけると、クイズなどのバラエティ番組ばかりな気がします。

私が子どもだった頃、7時といえば普通にアニメやってたんですが、今では全く無いですよね。あと、ドラマとかの勢いもなくなってませんか?フジテレビ月9など、感情移入して毎週みてた頃が懐かしいです。

なんだか、どこのチャンネルにしても同じ…。しかも、毎日同じ作りのものばかりで、今日が何曜日なのかもよく分からないです。『この番組だから、この曜日』という感覚が持てなくなってしまいました。

芸人の司会者が仕切ってワイワイガヤガヤ進行していく…。そんな似た様な番組の繰り返しって、つまらなくないですかね?

でも、需要があって視聴率が取れるから、そういう編成になってるんでしょうね。私の方が、世間からズレているのかな?ちょっと気になったので、書き込んでみました。

6

1

0

0

4

6

1

1

🕡
🕛
🗣(1)
2020-10-20 03:49
ID:8163 (50)

(yuki) 予算


どうやらスポンサーがあまり予算出さなくなったのが原因のようです。
確かに、スタジオに人集めて用意したクイズ解いてもらうだけなら、お金がかかんないですからね。

だから、大掛かりでスケールの大きな番組じゃなく、こじんまりした似たような雛壇進行形なんでしょう。「アメリカ横断ウルトラクイズ」みたいなドラマチックなものは、今後もうやらないと思いますよ。
5
2020-10-25 08:55
ID:c3a0 (57)

()


確かにクイズ番組ばかりですが
それぞれ違ったポイントを売りにしています。

母は毎日、この系統の番組を見ていますが
「今日は○○が出る」「スペシャル版で○時間」と
飽きることなく面白がってますよ。

東大在籍学生への問題などは『難しいんじゃないの?』とか思うんですが
さすがTVの人ですね、庶民でも楽しめる作りになってて
熱が冷めることもないようです。

私自身はクイズ自体に興味が無いので
あまり見ないんですけどね。
1
2020-10-26 17:24
ID:4dec (62)

()


今の時代インターネットあるから
視聴率って言っても昔とは雲泥の差。

Youtubeはあるし
サブスクではバラエティ番組作って配信してる。

TVとしては
誰もが楽しめるクイズ番組で生き残るしかないのかも…。

こんな編成になってるのは
実は、追い詰められている結果なのかもしれませんよ。
1
2020-10-29 14:09
ID:7759 (85)

(ピュア猫) 月9


バラエティ番組ばかりとはいえ、ドラマは頑張ってると思います。
『半沢直樹』とか歴代視聴率にランクインするのもありますよ。
ただ、全般的にはあまり見られないですよね、昔の様には…。

懐かしいですね、月9。
織田裕二・木村拓哉とか、あんな恋したいってキュンキュンしながらのめり込んでました。
※武田鉄矢のは、ちょっと違うかな。
恋愛じゃないですけど『ひとつ屋根の下』なんて、泣きながら見てましたよ。

また、そんなドキドキするドラマが沢山流行るといいですよね。
2
2020-11-05 12:14
ID:3045 (146)

(高原) テレビ以外


テレビが一番と思って見ているのなら、生活習慣を変えた方がいいと思います。昭和の頃は一家揃ってテレビを見て楽しむみたいな風潮がありましたけど、個々に視聴する時代を経たのち主役はテレビじゃなくなってしまいました。スマホが何にでも対応するんですよね。インターネットで何でも情報入りますし、買い物もできてYoutubeでは好きな動画が無料で見ることができる。番組見るのにはスマホだと画面小さいんですが、タブレットも普及してるのでテレビ自体いらないんですよね、今って…。若い子の部屋にはテレビ無いらしいですよ。自分の好きな番組やってなければ、見なければいいだけです。他に色々な楽しみはありますから…。
1
2020-11-09 14:59
ID:633d (174)

(チョコ) 一家団欒


確かに、今はもうテレビの時代じゃないですからね。ネットなら自分が好きな物を選んでみれますし、タイミングも私次第だし…。

昔からの習慣で食事中とかテレビ付けてるだけで、真剣にみてるわけでもないです。あ、でも、笑ったりしてるかな?家族で…。つまらないと思いつつも、結局視聴率に貢献してますね。

まぁ、家族バラバラでスマホいじってるのはそれはそれで問題かと思うので、テレビにはテレビの役割があるってことで納得します。何人かでみるにはクイズはうってつけの番組でしょうし…。
1
2020-11-18 09:48
ID:7a5c (207)

(ベープ) 録画活用


基本的に、もう10年以上、録画番組だけを見ています。
普通に放送させている番組は、本当にご飯食べている時くらい。
なので、自分で見る物を選んでますね。

好きなのは、歴史情報番組と科学教育番組で、これらは毎週予約済み。
あとは、最新の映画・ドラマで見たいと思うものを録画登録しています。

ネット動画視聴だと自分の頭の中にある内容で選ぶものを決めてしまいますが
テレビ番組の録画はそのジャンルで分け隔てない内容を収録してくれるので知識が増えていくという強みがあります。
例えば「こんな人、知らないなぁ」という歴史上の人物まで特集してくれたりと
同じ自分で選ぶという意味でも、ネット以上の利点は感じていますね。
ただ、週によって当たり外れはありますが…。

テレビにはテレビの良さがあって、その扱い方次第というのを言いたくて
書き込みさせていただきました。
1
🕡
🕛
🗣(1)